「聖路加国際病院 肝炎ウイルスの最近の動向」

  • 2018.07.24 Tuesday
  • 17:57
本日は診療終了後に聖路加国際病院にセミナー受講に来ています。

本日は「肝炎ウイルスの最近の動向」です。

「インプラント」 東京マイクロスコープ歯科アシスタント

  • 2011.02.08 Tuesday
  • 22:18
今日は高度インプラントチームのドクターとハイジニストを招いてのインプラントオペでした。

かつて院長は大学病院や大学を退職されてからしばらくはインプラント専門医として診療をしていたそうです。
その時期に院長はいろいろ思うことがあったらしく現在は歯を残すことを特化した医療を提供することを医院のコンセプトとしているとのことです。

そういう理由からか歯の治療が困難と判断され抜歯してインプラントなどの義歯を勧められた患者さまでどうしても歯を抜きたくないという思いが強い方の来院が多いです。

顕微鏡歯科治療により今までは治療が困難で抜歯という患った歯を抜かずに残す治療がが革新的に進歩しているとのことでインプラントオペ自体は少なくなってきているとのことです。

今日はインプラント外科診療です。
特に大きなケースは高度インプラントチームの歯科医師の先生や歯科衛生士さん達と組んでインプラント治療をしています。いつもはそういうケースでは院長は出張して高度インプラントチームに交じり歯科医院ではなく外科病院の手術室でインプラントオペをしています。
きょうはなぜかオフィスでの手術ということで私はインプラントチームの皆さんとお会いするのも初めて(^^ゞ

IMG_3188.JPG私はオペの進行記録係りを担当!

特にハイジニストの器具出しなどに注目しながらオペを見学させていただきました。

私と、おそらく同世代(?)のハイジニストの方だったのですが、ドクターの言葉を聞き逃さず、確実に器具を渡したりタイミング良く器具を拭いたりと素早い動作に驚きました!!

私はアシスタントとしてまだまだだなと実感・・・(泣)
と同時に、とても良い刺激を受けることができました。

この刺激を糧にして明日からまた心機一転、頑張ろう〜(>_<)!

東京マイクロスコープ顕微鏡歯科 YU

院長ブログ@東京マイクロスコープ顕微鏡歯科
naomi@東京マイクロスコープ歯科衛生士
SACHI@東京顕微鏡歯科


「インプラント難民」 イリタニオフィス顕微鏡歯科医院

  • 2010.11.23 Tuesday
  • 23:59
 
先日、興味深い記事を見つけました!(^^)!
「スウェーデンのインプラント治療と日本のインプラント治療について」
書かれたものです↓↓↓

まず始めに、スウェーデンのインプラント治療の特徴は
長年に渡り十分に定期検診を受けていることを当たり前と
考える患者さんを対象にしていることです。
この前提のもと、歯科衛生士による定期的なモニタリング、十分な
情報提供、そして疾患の治療と予防が行われています。
それにも関わらず、天然歯を喪失してしまった場合に
インプラントが天然歯に代わる選択肢の一つになるわけです。
ですからインプラント治療後も、それ以前と同様にメインテナンスを
受けることが前提として国民に根づいているのです。

一方の日本では、何らかの問題があるときにだけ歯科医院を受診
することが一般的であり、歯がなくなったから義歯の代わりとしての
インプラント治療を受けることが目的となってしまっているような傾向が
見られます。
つまり、原因を放置したまま代替物を新設するわけですから、特に
歯周病を放置したままでは新しいインプラントに影響を及ぼさない
はずはないと思われます。

インプラント周囲炎は天然歯における歯周炎に相応し、原因は
バイオフィルムで治療方法はその除去であることは全く同じです。
ですから、インプラント治療を受けらる口腔内環境を整備することが
インプラント周囲炎の感染予防につながります。
残存歯の歯周病を放置したままで行うインプラント治療は意図的に
インプラント周囲炎のリスクを高めることを意味します。
また、天然歯と同様にインプラントもメインテナンスが必要です。
インプラントメインテナンスnaomiさんブログへどうぞ!!

つまりインプラント周囲炎の予防は、口腔内環境の改善を目的とした
歯周治療、インプラント治療時の感染予防、インプラント治療後の
メインテナンスの三つが重要と考えられます。

今日ではインプラントに大きな期待を抱いている患者さんが多く存在します。
しかし、安易なインプラント治療に走った結果として数年後にインプラント
周囲炎を発現し口腔健康状態を憎悪させる患者さんが増えていることも
事実だということです。

定期検診が根づいているスウェーデンを始めとするヨーロッパでさえも
インプラント周囲炎の発現率はきわめて高くなっているということです。

メインテナンス制度が確立されていない日本においてはその発現率は
想像の範囲でしかありませんが、現状以上の「インプラント難民」の
増加が懸念されるということです。

東京マイクロスコープ顕微鏡歯科 YU

院長ブログ@東京マイクロスコープ顕微鏡歯科
naomi@東京マイクロスコープ歯科衛生士
SACHI@東京顕微鏡歯科



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

【イリタニオフィス】

東京超高画質マイクロCTスキャン顕微鏡歯科治療専門 初診受付03-5638-7438 9:00am~18:00pm (木・日曜日・祝日は休診)1日数名限定・完全予約制・全個室。同時並列診療なし。歯周病治療・根管治療・虫歯治療すべて顕微鏡歯科治療、ラバーダム防湿法。

医療スタッフ所属学会

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM